運用の流れ

◆運用開始までの準備

  • STEP1: 基本情報の設定
    「1.基本情報の設定(システム設定)」を参照
    勤務時間等の必ず必要な設定を行います。
  • STEP2: 日報登録を行うユーザを登録
    「2-1.必須となるマスタ」を参照
    日報登録を行うユーザを登録します。
  • STEP3: 利用予定の機能毎に各種マスタの設定を行う
    作業毎に稼働時間を確認したい
     → 「2-2.運用上で重要となるマスタ」作業内容マスタを参照

    交通費や出張など手当の管理をしたい
     → 「2-2.運用上で重要となるマスタ」手当マスタを参照

    工事ごとに原価管理したい
     → 「2-2.運用上で重要となるマスタ」業者マスタを参照
     → 「2-3.必要に応じて登録するマスタ」単位マスタを参照

    重機稼働状況の管理をしたい
     → 「2-3.必要に応じて登録するマスタ」重機マスタを参照

  • STEP4: 工事(現場)の登録
    「3.工事管理台帳」を参照
    日報登録時に選択する工事を登録します。まずは現在稼働中、直近で稼働見込みの工事から登録してください。 利用開始後は都度工事登録を行ってください。

◆日々のデヅラクの利用

  • STEP1: 日報を入力する
    「4.日報入力」を参照
    日報の登録・編集を行ってください。個人ごとに日報入力する場合には「2-1.必須となるマスタ」で登録したユーザID、パスワードとデヅラクのログインURLを入力者へ通知してください。
  • STEP2: 原価を入力する
    「5.原価入力」を参照
    原価の登録・編集を行ってください。
  • STEP3: スケジュール管理を行う
    「6.スケジュール入力」を参照
    現場毎、人毎にスケジュールを入力します。
  • STEP4: 日報、原価を集計する
    「7.CSV出力」を参照
    様々な条件で集計結果や入力明細を確認、CSV形式でデータを出力し、ご利用いただけます。
    条件の指定方法により、給与計算や出勤簿のように利用可能な出力が行えます。